新座中ダイアリー【令和6年1月】🎍

晴れ 【令和6年1月31日(水)】私たちのために毎日給食を作ってくださっているみなさんに愛を叫びました!

 調理員さんの昼食の時間にお邪魔して、給食委員会特製メモリアル動画を視聴していただきました。 目の前に美味しい給食があるのに、みなさん手を止めて熱心にご視聴いただきました! 各学年各教室からの「美味しい給食をありがとう」のメッセージに、調理員さんも大変お喜びでした。 1月最終日メニューは「小松菜のペペロンチーノ、じゃこサラダ、牛乳」。3年生はあと17回です。

私たちのために毎日美味しい給食を作ってくださっている調理員さんや栄養技師のみなさんに、愛を叫びました!この度、給食委員会が「毎日美味しい給食を提供してくださることへの感謝の気持ち」を動画にまとめました。それを今朝の生徒朝会(オンラインで各教室に配信)で、全校生徒に披露しました。5~10分程度の動画でしたが、健康・栄養のバランスを考えたり、アレルギーの対応に注意を払ったり、中学生が美味しく感じられる味付けを心掛けたり・・・。私たちが日頃から当たり前のようにいただいている給食には、私たちが目にしない所で一生懸命に作ってくださっている人々の継続的なご尽力が間違いなく存在します。そのことに気付き、改めてみんなで理解しようとしたとっても素晴らしい取組でした。


 

 

 

 

晴れ 【令和6年1月30日(火)】(写真なし回です)新座中のある女生徒の「あっぱれエピソード」を紹介します!

先週の火曜日に新座市教育委員会の委員様3名にご来校いただきました。その中のお一人である脇田委員様から「新座中には素晴らしい女生徒さんがいるのよ!」と、貴重なお話をいただきました。

昨年の春か夏の季節のこと。一人の小学生が体調を悪くして、路上で嘔吐をしてしまいました。そこを通りかかったのが新座中2年生の女子生徒Iさんです。つらそうにしている小学生の近くに駆け寄って、介抱してあげました。持っていたハンカチやティッシュを使って、小学生の汚れをとってあげました。そこを通りかかった大人が、スマホで小学生の保護者に連絡をとり、お母さんが駆け付けてくださって、この状況は収まったようです。ただ、お母さんが現場に駆け付けるまで、Iさんは「大丈夫!」「心配ない!」「安心して!」と勇気づけながら、不安がる小学生を最後まで介抱してあげていたそうです。

小学生のお母さんは、子どもを助けてくれた中学生にお礼が言いたいと考えました。しかし、見つけることができません。そこで、教育委員会にこのことを連絡したそうで、後からこのことが判明しました。

こんな優しくて勇ましい生徒をもって、新座中学校はとっても幸せです。「困っている人がいたら助けるべき」と答える人は多いでしょう。だた実際に行動に移せる人はそうは多くないでしょう。尊敬に価する行動をとったIさん、本当にありがとう!(偶然ですが、今日はIさんの誕生日!Iさん、お誕生日おめでとうございます!!) 

 

晴れ 【令和6年1月29日(月)】先週金曜日に「学校保健委員会・性に関する講演会」を行いました。

 テレビ・ラジオや新聞、書籍等で著名な「サッコ先生(高橋 幸子先生)」をお招きしました! 新座中だけでなく、野火止小、陣屋小の先生方や保護者の皆様にもご参加をいただきました。 正しい知識を知らずに辛い人生を送らなければならなくなった多くの子どもたちと向き合う経験から、

「知識は力なり、知識は財産なり」をモットーにして、全国各地で性教育の重要性を訴えておられます。 90分間の講演の内容があっという間に感じられました。ありがとうございました!

サッコ先生は、公演の冒頭で「仕事は性教育、特技は性教育、趣味は性教育」とおっしゃっていました。また「性」の字は「生殖の性」「快楽の性」「暴力・搾取の性」の3つの意味があるとも言われました。現代日本の若者が抱える克服の困難な課題に、真正面から真摯に向き合う強い覚悟のようなものを感じました。講演会に参加した3年生は、今回非常に貴重なお話が聞けたことでしょう。いざ聞こうとしても、なかなか相談することをためらいがちなデリケートな内容化もしれません。現在も、卒業後の未来も、自分の幸せ、他人の幸せを実現することに、今日獲得した「力・財産となる知識」をいかしてもらいたい!心からそう願っています。 

 

晴れ 【令和6年1月26日(金)】(お待たせしました)昨日、無事に1年生スキー教室が終了いたしました!

 美しい白銀の世界!スキーヤーにとっては、たまらない環境が整いました。 3日目になると個々の上達の具合によって、リフトの利用が自由になります! だいぶ余裕が出てきました。もうノリノリですね!“Choo Choo TRAIN”が聞こえてくるようです!(有名な曲だけど、知ってる?)  “私をスキーに連れてって”の名場面がよみがえります!(有名な映画だけど、知ってる?) 最終日は天候に恵まれ、新潟県南魚沼地方と広大な山々が一望できました! みんなでこんなにカッコよく滑れるなんて、想像できましたか? 3日間、スキー講習で頑張ったかいがありましたね! 3日間スキーや寝食を共にした仲間との絆を、これからも大切にしてください!

(1年生スキー教室3日目の模様を昨日お伝えする予定でしたが、間に合いませんでした。大変遅くなりました。)1年生を乗せた大型観光バス5台が、昨日16:20に学校前の保健センター駐車場に到着しました。大きく目立った事故や混乱もなく、生徒たちや先生方が帰ってきたことが何よりです。

スローガン「楽しくすべる君がスキー」、目指すべき3つの力「自ら行動する力、協力する力、労わる力」は獲得できましたか?「行事の成功はその時の楽しい思い出ではなく、事後の学校生活に宿っている」とよく言います。1年生が3日間集団として獲得した力や学びを、今後の学校生活に大きく役立ててもらいたいと思います。みんないい顔をして帰ってきた!お帰りなさい!!お疲れ様でした!!!

 

晴れ 【令和6年1月25日(木)】昨日、新座市特別活動主任研修会で2年3組が研究授業を行いました。(スキー3日目の模様は明日お伝えします!)

 話合い活動の議題は「最上級生になることに受けとめ、3学期の解決策を考えよう」でした。 クロムブックを使って、自分の意見を発表したり、他の意見と比べたりしました。3年生への進級に向けて「しっかり学習に取り組みたい!」の高い意識がうかがえます。  「時間がしっかり守られるクラスにしたい!」の思い。凡事徹底の「時を守る」ですね。  本授業の特筆すべき点は、教師の出がほぼなく、代表生徒の進行によって進められていたことです。 本校2年3組の授業が市内23小・中学校に公開され、その内容について熱く議論が交わされました。 特別活動を主に研究される大学の先生、小学校長、教育委員会指導主事にもご参観をいただきました。

「学級活動での『合意形成』及び『意思決定』を目指す話合い活動~学級の支持的風土を基盤として~」をテーマに、市内23の小・中学校の担当者がオンラインで2年3組の授業を研究協議しました。個人が考える「集団をよりよくする」「集団に愛着をもつ」の思いを大切にしながら、集団全体で自主的・自治的に合意形成や意思決定を行い、話合いを深めていける学級・授業づくりは、理想であるといえます。「尊重・対話・協働」を学校の重点目標に掲げる新座中学校としては、今後に目指すべき指針が見えた貴重な研鑽の場となりました。この機会で得た多くの学びを、今後の授業改善と指導力向上に大きくいかしていきます。ご協力をいただいた皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

晴れ 【令和6年1月24日(水)】1年生のスキー教室が2日目を迎えました。メキメキ上達をしているようです!

 埼玉県では決してお目にかかれない光景ですね! 雪山における自然の圧倒的な雄大さを満喫しています! 雄大な自然の中における人間のコントラストが、この一枚に表れています! 一度転倒する度に、大変なんだよね。「七転び八起き」ですよ、ガンバってください! インストラクターさんの指示をしっかり聞いていれば確実に上達します! 講習班の仲間たちが、ゲレンデできれいなラインを描いています! 念願のリフトに一人で乗車できました!最初は怖いんだよね。 上級者コースの一枚です!見ているだけで風の音が聞こえてくるようです。 みんなで記念撮影。インストラクターさんともすっかり意気投合です!あまりにもはしゃぎ過ぎて、落ちないようにね!  み~んなリフトに乗れるようになりました!素晴らしいです。 初心者だった昨日の姿がまるでウソのようです!ここまでよく成長しました。 みんな本当に楽しそうです!スキーの技術と同時に、仲間との絆も大いに深めてきてね。

晴れのち曇り 【令和6年1月23日(火)】本日から2泊3日のスキー教室に、1年生が出発しました!!

 今朝7時の「出発式」の様子です!埼玉県にいるこの時はまだ暖かかったね。新潟県では・・・。 11時過ぎ、ロッジに到着後、昼食のカレーライスを食べました。お替わりの行列ができています! 待ちに待ったゲレンデへ。埼玉県とはまるで違う「白銀の銀世界」です! ブーツを履くのにも、慣れるまでかなりの一苦労です!スネが痛くなるんだよね・・・。 13時過ぎに「開校式」が始まりました!オレンジのウェアがよく似合っています。 3日間お世話になるロッジ。「合掌造り」の建て物が、スキー場によく映えます! 13時半から、1日目の講習がスタート。インストラクターの説明をよ~く聞いてね! ある程度滑れるようになった人のみがリフトへの乗車を許されます!3日目、カッコよく滑れるかな?

スローガン「楽しくすべる君がスキー」のとおり、思いっ切り楽しむ3日間にしてほしいと思います。「思うように滑ることや止まること、立ち上がることさえ不自由な期間」がしばらく続きますが、そこを自分の力で乗り越えていくことそのものに、楽しみがあります。一生懸命に努力し、友達と支え合い、滑れるように進化した自分の成長を実感した時にこそ、自分自身や人のことを思い切り好きになれるのではないでしょうか。1年生のこの3日間での精神的な成長に期待します。ガンバレ、赤学年!!

曇り 【令和6年1月22日(月)】待ちに待った1年生スキー教室は明日!朝7時に体育館集合ですよ。

 4時間目に事前集会を実施、しおりを使って最終確認を行いました。忘れ物のないように! 引率責任者の教頭先生からポジティブシンキングのお話。前向きな考え方でスキーをものにしよう! 代表者が各クラスの意気込みを語ってくれました。みんなのワクワク、ドキドキが伝わってきました!   代表生徒の力作(イラスト)が表紙のしおりです!しっかり読み込んで落ち着いたくらしを。 大事な連絡を聞き漏らさぬよう、付箋を貼ったり、しおりにメモしたり…。さすがです、新座中生! 「しおり表紙の候補作」に多くの生徒が名乗り出てくれました!スキー教室への熱を感じます。 スローガン「楽しくすべる君がスキー」。集団への好きや誇りが大きくなることを願っています! 

待ちに待った「1年生・スキー教室」がいよいよ明日から始まります!本日1年生は給食を食べたら下校です。部活動もありません。何故だか分かりますか?主に2つ。「明日の準備をぬかりなく行うこと」と「明日宿泊行事に向けてゆっくり体を休める」です。決して「遊びに行く時間」のプレゼントではありません!くれぐれも忘れ物のないようにしっかりと準備をし、余裕をもって明日朝7時に体育館に集合してください。そして、何と言っても「健康体」で!体を温かくして、ぐっすりお休みくださいね!

晴れのち曇り 【令和6年1月19日(金)】新入生保護者説明会を実施。お子様の新座中学校への入学を心より歓迎します!

 新座中学校へ、ようこそ!137名の保護者の皆様にご来校をいただきました。この春からお子様が新座中生となるイメージを持ちながら、真剣に説明を聞かれていました!  新座中学校の概要を分かりやすく説明したつもりです。疑問点があれば、お気軽にご連絡ください。 16日(火)夕方、市内の指導者を招いて、2年3組「特別活動」の授業検討会を行いました!

本日午後「新入生保護者説明会」を実施いたしました。保護者の皆様におかれましては、お子様の新座中学校へのご入学を、全教職員一同、心より歓迎いたします!野火止小学校から77名、陣屋小学校から54名、その他の小学校から6名、計137名の保護者の皆様にお集まりいただきました。中学校入学への不安や心配を少しでも払拭できたらと考えて、この日に向けて準備をしてきました。ぜひ、ご家庭でお子様とお話し合いをしながら、よく分からない点がございましたら、お気軽に新座中学校(℡048-478-3668)までご連絡ください。

24日(水)5時間目に、市内の各小・中学校から特別活動主任の先生方をお招きして、渡部 悠先生による研究授業を行います。この授業のために、以前からかなりの時間をかけて準備をしてきました。該当のクラスの人たちには、担任の先生の頑張りに応えながら、素晴らしい授業を創り上げてもらいたいと思います。楽しみにしていてください!

曇り 【令和6年1月18日(木)】氷点下に迫る早朝の学校。中庭の池が凍り付いていました!

 ご覧のように、中庭の池の水面が凍り付いています! 池の中央で座っているキューピットも凍えてしまいそうな早朝です! 軽く足を置いたら、水面が音を立ててバリバリと割れました!(決してマネしないでください) 登校前にも関わらず、中庭横の教室に明かりが!のぞいてみると、受験対策をしていました! 途中式がすさまじい文字式の計算。受験問題の解説は、一問に黒板の半分以上が必要です! 新座中学校の50年間のまとめが地域連携ルーム横に展示されていました。今年7月で60周年です!

氷点下に迫る早朝の学校。夏場に活躍した「熱中症指数計」を見ると、午前8時現在で、0.3℃。中庭の池の水面が見事に凍り付いていました!18日現在で、インフルエンザや新型コロナウイルス等の感染症による欠席者は6名。埼玉県内でも、少しずつ増え始めています。来週の火曜日には、1年生のスキー林間が出発します!2年生も校外学習が、3年生も私立入試が近付いてきました。どうか体を温かくし、健康的な生活習慣を保ちながら、安静にお過ごしください。何卒ご自愛ください・・・。