新座中ダイアリー【令和6年2月】🎀

晴れ 【令和6年2月14日(水)】1年5組道徳科をもとに「授業のあり方」について全教員が熱く語り合いました!

 新座中では「生徒が考えを言語化し、表現できる道徳科の授業づくり」を主題に研究を進めています。1年5組の生徒たちに「誠実な生き方」を理解させられたかな?私ならこうやって授業を進めるかな? 生徒だけでなく教師も、ロイロノートを使って熱く議論をたたかわせています。 「道徳科の授業」の理想像は、指導者の数だけ幾通りもあります。それらをぶつけ合いました!  授業研究会の最後に、新座市教育委員会 佐久間 雄一 指導主事 様からご指導をいただきました。

「『誠実な生き方』について生徒が思考を深めやすい授業進行だったかなぁ…?」「あの場面でICT機器を活用するのは効果的だったかなぁ…?」「生徒にロールプレイをさせた目的は何だったのかなぁ…?」「授業の最後に教師の説話があってもよかったのではないかなぁ…?」・・・。いくつもの「…?」が発出した授業研究会でした。この会のすべてに参加をしながら「新座中の先生方は、授業が好きなんだなぁ…。今以上に良い授業をしたいんだなぁ…。生徒たちの学びのためにもっと頑張りたいんだなぁ…。」ということに気付かされました。この研究は「令和6年度」が発表(最終まとめ)となります。これからも、日常にある学習指導、生徒指導などの一つ一つから、指導力向上に努力していきます。

晴れ 【令和6年2月13日(火)】先週の金曜日、1年生・道徳科で授業研究会を行いました。

 1年5組で行われた「誠実な生き方」が主題の道徳科授業を、全教員で参観しました。金曜日は全校早帰りでしたが、1年5組だけ5限がありました。一生懸命取り組んでくれてありがとう! クロムブックに個人の考えを入力することで、全員の意見やその傾向をオンタイムで共有しました!「悪いことは正直に言える友達になりたい。」誠実さについてよく考えてくれています。 参加者が約30名にのぼることから、隣りの教室で生中継を参観する会場を開設しました。 ロールプレイに挑戦!登場人物になりきり、自分の言葉で「誠実さ」を友達に訴えかけました。 周りに流されず、正義感に基づいて行動しようとする強い意志が、振り返り用紙に綴られていました!

学校教育目標「強く 明るく 考える」の「強く」には「責任感や使命感をもち、自分自身が打ち立てた規範意識に従って行動する」の意味が込められています。今回の道徳科はまさしく、自律の心に焦点を当てた「自分の心の強さ」に思いを馳せる授業でした。(1年5組のみなさんは、全校で一クラスだけ午後に居残りの授業でした。それでも「早く帰りたい」の空気を感じることは一切ありませんでした。みなさんが一生懸命に取り組んでくれた今回の授業は、今後の新座中の授業改善につながっていきます。心からお礼を言います!提案性の高い授業を公開してくれて、本当にありがとうございました!!)

晴れのち曇り 【令和6年2月9日(金)】年度末の忙しいこの時期。ストレスのよい解消法を考えてみませんか?

 保健委員会のみなさんが「〇〇先生のストレスの解消法!」調査をまとめてくれました。突然ですがこんなストレス解消の仕方をするのは誰?」クイズ! 全体的には「寝る・食べる」系が多かったですね。 「畑仕事」をストレス解消法に考えているのは誰でしょうか?大変な作業だと思いますが・・・。 「核心をついてるなぁ」と感じます。ただ、この世界中でそう思える人ばかりではないですよね。 好きな漫画や小説などをあえて「トイレ」で読むのですね?周りの人は迷惑に感じるかも・・・? 誰の回答なのかすぐに分かりそうです!そうとうイライラしていそうですね(笑)

年度末の忙しいこの時期、ストレスって結構溜まりませんか?このようなタイムリーな情報提供として、保健委員会のみなさんが、学校中の先生方に取材をしてくれました。保健室の前できれいに分かりやすく掲示されています。上の写真以外にも様々なストレス解消法が寄せられています。このクイズの答えも分かりますので、お時間がある時にどうぞご覧になってください。(明日からの3連休を、温かくして健康的にお過ごしください。みなさん、何卒ご自愛ください。)

晴れのち曇り 【令和6年2月8日(木)】昨日1年生が福祉体験学習を行いました。身をもって福祉の大事さを学びました。

アイマスク体験の様子。目が見えない方の気持ちを自分事として理解できたのではないでしょうか? 支える側にも覚悟が求められます!相手にケガをさせぬよう個々に考える手の差し伸べ方がありました。  車イス体験の様子。歩くことがままならない方の気持ちを考える機会となりました。 街中にあるわずかな段差を越えることがいかに大変か・・・。身をもって学習しました。 車イス生活をされる方の講話。実際にお会いし、直接生の声をお聞きする貴重な機会となりました。 生徒の質問「何がしたいですか?」に、講師の先生の返答は「歩きたい…」。重く感じられました。

昨日1年生が福祉体験学習を行いました。身をもって「福祉」の大事さを知るため、「アイマスク体験」「車イス体験」「障がいをお持ち方のご講話」の3講座を学習しました。「自分たちが何不自由なく生活できることは当たり前ではない」「様々な立場の人々が安心して暮らせる街づくりに貢献したい」などの感想が聞かれ、中学1年生が「福祉」の精神を、自分事として考える貴重な経験を積むことができました。

晴れ 【令和6年2月7日(水)】先週末、2年生が東京・上野方面へ校外学習に出掛けました。

 上野・アメヤ横丁を散策。至る所を埋め尽くす安売り店の数々に、思わず購買意欲が高揚してきます! たくさんの人が集まる東京・上野方面でしたが、大きな混乱もなく無事に新座へ戻ってこられました。 東京都内で班別行動を成功させたこの経験を、6/2~4修学旅行(京都・奈良)にいかしましょう!本日9時現在の運動場の様子。まさに氷の世界!「アナと雪の女王」を思い起こさせます。  この2日間目立った人通りがない本校中央の中庭は、まさに「雪国」と化しています!

2日(金)に2年生が東京・上野方面への校外学習に出掛けました。日本の首都となる東京、その中でも人が多い上野・浅草方面での校外学習でしたが、事前に計画したとおりの行程を進行させ、参加者151名が無事に新座まで戻ってくることができました。素晴らしい成果を残してくれました。

本日まで学年閉鎖の2年生。明日8日から学校に復帰する予定です。感染症や体調不良の具合が落ち着いてくれることを、ただただ祈るばかりです。寒い日が続きますが、身体を温かくしてお過ごしください。

雨 【令和6年2月6日(火)】昨夜は大雪で大変でしたが、今朝の学校はなんとか無事にスタートしています!

昨夜は大雪、そして、一夜明けて・・・。運動場はすっかり雪化粧してしまいました!  制服、体操服、防寒具等、個々に判断して登校しています。靴下3足の持参の生徒も! 雪かきグッズが豊富に揃っています!(記録者がバス渋滞のため作業の撮影はできませんでした) 始業前の教職員が生徒が通るルートの雪かきをしました。現時点で転倒事故の報告はありません! 本校向かいの保健センター、歴史民俗資料館。市民のために朝から大勢で雪かきをされていました。

昨夜からの大雪により「6日の朝は大混乱だろう・・・」を心配な予想をしていました。ところが、早めに学校に来られた人たちが「後から来る人の助けになることをしよう」の機転を利かし、なんとか無事に通常どおりの学校生活をスタートさせることができました。こういうイレギュラーな時に、学校や地域、人の真価が問われ、また、見えてくるような気がします。新座中学校に関わる、取り巻く人々や地域の力に改めて感謝をさせられました。本当にありがとうございます。

雪 【令和6年2月5日(月)】本校正門で、ふれあい地域連絡協議会によるあいさつ運動が行われました。

 校区にお住いのふれ協委員の皆様の元気な挨拶が、肌寒い朝の新座中学校を温めてくれました。 今朝の気温は0℃でした!新座中生のためにお集まりいただき、ありがとうございます。 新座中生も、元気なあいさつや気持ちの良い会釈が自然にできるようになりました! 大雪警報が予想された本日朝、路面凍結を防ぐために職員が塩化カルシウムを撒いてくれました! 16時現在の正門付近です。みぞれでない「雪」がハッキリしてきました!16時現在の運動場です。明日はどれくらいに雪が積もってしまうのだろう?

本校正門で、ふれあい地域連絡協議会によるあいさつ運動が行われました。朝から、大勢の委員の皆様がお集まりになり、新座中生に温かい挨拶「おはようございます。」を送ってくださいました。それに生徒たちが「おはようございますっ!」や、笑顔を添えた会釈で応じていました。そんな中学生たちが、今日はちょっぴり大人に見えました。今後とも子どもたちへの見守りを、どうぞよろしくお願いします!

 

曇り 【令和6年2月2日(金)】来週金曜日は1年生道徳科の授業研究会!そのプレ授業にお邪魔してきました。

 教材名は「裏庭でのできごと」。「誠実な生き方」について考える道徳科の授業です。ガラスを割ってしまったことを、先生に告げに行くべきか、黙ってそのままにするべきか・・・?  「誠実な生き方」ってなんだろう?中学生はどんなふうに考えているのだろう・・・?「誠実な生き方」について、これまでの自分の経験を持ち出し、想像以上によく記述していました。 

「誠実な生き方」とは?「ウソのない」「正直に」「正しい行い」「人を傷つけない」「意志」・・・。お邪魔した際、近辺の生徒がそのようなことを記述していました。改めて調べてみると「私利私欲をまじえず、真心をもって人や物事に対する生き方」とありました。「なるほど!」と考えさせれました。と同時に、大人である自分は、胸を張って「誠実な生き方」ができているか、ついつい考え込んでしまいました。自分の心の声、自らの主体性、自分は人としてどうありたいか、そんなことを想起させれた道徳科の授業でした。来週金曜日は、1年5組で研究授業の本番です。全教職員が参観に行きます。楽しみにしています。

 

晴れ 【令和6年2月1日(木)】今日から2月(如月)。気が付いたら、あっという間に過ぎていきますよ!

 校長室の入口を、月初めの時期に毎月リニューアルしています!季節感、大切にしたいですよね。 季節の花(2月)を「菜の花(ナノハナ)」にしました!花言葉は、小さな幸せ、快活な愛、明るさ。 今月の挑戦状は、大谷翔平選手に関する問題です!1015億円って、どんな感じだろう? 校長室の「渋沢栄一格言・日めくりカレンダー」です!今年7月3日から、新一万円札ですね。 「新座中だより・2月号」の表面です。よろしければ、HPの別ページにてご覧ください!

今日から2月(如月)ですね。毎年、気が付いたら、あっという間に過ぎていく2月です。ぜひ先を見越して計画的に過ごしていきましょう!「気が付いたら、卒業式までもう少し!気が付いたら、もうすぐ修了式!気が付いたら、間もなくクラス解散!」の2月です。一日一日を、心を込めて、大切にね!!